日本最大級のスタートアップの祭典『TechCrunch Tokyo 2016』に出展しました! | LIFE STYLE 広報

LIFESTYLEは、先日11月17日・18日に開催された『TechCrunch Tokyo 2016』に出展しました。
今回はその様子をご報告します。
Techcrunch Tokyoとは?
『TechCrunch Tokyo 2016』
TechCrunch Tokyoとは最先端のスタートアップ企業や業界を切り開いていく可能性を秘めた技術を紹介するスタートアップイベントです。参加規模も2,000名を超えるイベントとなっています。
6年目となった今年も多くの企業ブース出展の他、国内外の起業家を招いたセッションや新進気鋭のチームによるスタートアップバトルが行われました。
2日間渡り様々スピーカーセッションが行われた
今年はなんとVR体験ゾーンも設置され、バーチャルリアリティー(VR)への注目度を強く感じさせる会でした。
VRゾーン
LIFE STYLEはこんなことをしてました!
今回LIFE STYLEが出展していたのは、”スタートアップデモブース”。
企業3年以内の企業限定のこの枠ですが、今年3期目のLIFE STYLEは今年の最後のチャンスを活かし参加してきました。
廊下沿いにずらっと並ぶブース
新しいプロダクトについて興味津々な来場者
今回のTechCrunchでは、Flic360で制作してきた360°動画の紹介だけではなく、今後展開予定のVRクリエイターのマッチングプラットフォームについて紹介をしました。LIFE STYLEが今まで行ってきたこと・今現在やっていることを含め多くの来場者とお会いし、LIFE STYLEについてより良く知ってもらえる機会となりました。
LIFE STYLEブース
LIFE STYLEの想いを私達もしかっり伝えました
熱戦!スタートアップバトルファイナル
TechCrunch Tokyoの中でも毎年1番の注目を浴びるのが、このスタートアップバトル。
2016年は、114社が書類審査へ参加、20社がファーストラウンドへ参加。そしてイベント2日目の18日に、ファーストラウンドを通過した6チームが自社サービスをプレゼンし、競い合います。
いよいよ始まった勝ち抜いた6社のプレゼン
大いに盛り上がりを見せたこのバトルの結果、優勝に輝いたのは…..
小児科に特化した遠隔医療相談サービスの「小児科オンライン」を運営するKids Public。
不必要な受診が増えている現状を解消を目的として作れらたサービスで、”本当に受診すべきか”の判断を医師に会わなくても判断できる遠隔医療システムの浸透を目指しています。
優勝した”小児科オンライン”のKids Public
今後も活動範囲を広げ、より多くの方に360°の世界、そしてLIFE STYLEを知っていただくように頑張って行きますので、宜しくお願いします!
よろしくお願いします!
