【Web Summit】に行ってきました!PART3 | LIFE STYLE 広報

遂に第3弾まで来ました!Web Summitレポートです!
長く続いているのは私のレポートだけではありません。Web Summitもあの会場以外の場所でも続いていたのです。
Web Summitの名物とも言えるのがこのNight Summitです。
人と繋がるならここ、むしろ会場にいる時よりもディープな話ができる場所でもあるのです。
Night Summit
アフターパーティーと聞くと、どこかの会場やホールで食事や飲み物が提供されている中、人との繋がりを広げていく。といったイメージを持っている方が多いかもしれませんが、Night Summitは一味違うものでした。
第1回の投稿でも述べた通り、Web Summitは今や国までが動く大きなイベントなのです。
ということでNight Summitは街の一角がジャックされる形になっています。
リスボンの街の一角がWeb Summit色に染められ多くの人が集まっている
Web Summitにジャックされた通りには写真のような旗が掲げられており、その通りに立つレストランやハブなどには多くの人たちが出入りしていました。Web Summit限定のメニューや割引、ポルトガルの伝統音楽「Fado」を披露しているお店など大盛り上がりでした。
人と出会っては自己紹介をして、互いにビジネスの話をしたり、Web Summitには何を求めて来たのか・・・などと誰もが人と話をすることを求めているこのNight Summitではむしろ人と話さない方が難しいくらいです。
国籍問わず多くの方々と話しをするきっかけに
私たちが360度の撮影を行っていると、興味津々な方が続々と!
360度の写真や動画はもちろんですが、日本に興味を持っている方も沢山いました。ヨーロッパやアメリカから集まる方が多い中、更に遠い日本から来たことに驚いていました。又、距離的にも気軽に行けないことからも是非一度は訪れてみたいという声も多かったです。
Night Summitは21:30から始まり、毎晩夜遅くまで人で溢れていました。
さすが皆さんアクティブですね!!
Sunset Summit
3日目から開催されたのは、Night Summitよりも少し早い時間から始まるSunset Summit。
こちらは会場から徒歩でたどり着く場所にありました。
Sunset Summitの会場の外観はとてもおしゃれ
Web Summitのイメージカラーであるピンクとブルーのライトを使い、白い建物がとても素晴に点灯されていました。Night Summitと比べると室内であることからも、アフターパーティー感がありました。
1階は展示エリアになっており、Web Summitの延長戦のようでしたが、飲み物やお食事、更にはクリエイターによりつくられた作品などが展示されていました。
会場内には興味をそそる様々な展示物が
中でも目を引いた作品がこちら!
天井に吊るされた数々の傘はまさにアート
天井にカラフルな傘を吊るし、黒ベースの会場に華を咲かせていました。
2階は室内版Night Summitのように、参加者がお酒を嗜みながらコミュニケーションをとる場として使用されていました。
カラフルな照明の中、盛り上がるSunset Summit
アフターパーティーといえばこう言ったイメージですよね。
「海外のイベント」って感じがするのは私だけでしょうか?
Web Summitはただただ規模の大きいイベントではなく、人との繋がりを大変重視していました。私たちも日本国内ではなかなか巡り会えない人たちと出会うことができ、今後もLIFE STYLEが海外へとネットワークを広げていくための良い機会になったかと思います。
これを機に今後もより広い範囲での展開を進め、多くの方に360°の世界、そしてLIFE STYLEを知っていただくように頑張って行きますので、宜しくお願いします!
以上Web Summitレポートでした!
