LIFE STYLE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:永田雅裕、以下LIFE STYLE)は、簡単にバーチャルツアー(※1)を作成できる、VRクリエイターツール「Flic360Make」(以下、Flic360Make)をリリースしました。(※1)360度写真を複数使用して、任意の写真同士を繋ぐことにより、まるでその場所をツアーしているかのように見せること ■360度技術が身近になるも、市場の課題はコンテンツ不足。 VR元年と言われた2016年。ヘッドマウントディスプレイが普及し、VRコンテンツを使用した企業のプロモーションが増え、同時に体験できる場所も増加しました。事実、Samsungが提供しているヘッドマウントディスプレイ、GearVRの月間アクティブユーザーは100万人以上(※2)と言われております。また、YoutubeやFacebook、LINEなどのSNSが360度の動画・静止画に対応し、360度やVRがより身近になってきました。一方で、ハードは普及したものの、見る”コンテンツ”が不足していることがVR市場の実状です。 (※2) https://www.oculusconnect.com/ ■VR市場を確立するために LIFE STYLEは、2016年に実写に特化したVRプロモーション事業をスタートしました。 受託制作をメインに行ってきましたが、VRコンテンツを制作したいニーズが増加し、クリエイター不足が課題となりました。結果、コンテンツの不足に繋がり、360度の技術が持っている可能性を、世の中に伝えきれていない現状があります。360度技術の可能性を、より多くの人々に知ってもらうため、今回、誰でも簡単に360度コンテンツが制作できるツール「Flic360Make」のリリースに至りました。 360度コンテンツは、広告・マーケティング・営業用プロモーション・社内教育コンテンツなど、様々シーンで注目を集めています。 Flic360Makeを使用することにより、360度について、専門知識が無くても、簡単に制作出来るようになります。不動産の内見、ホテルやショップの店舗紹介など、さまざまなビジネスの側面でご利用いただけます。 ■VRクリエイターツール「Flic360Make」サービスについて Flic360makeは、オンライン上で簡単にバーチャルツアーを作成することができます。 特徴①360度パノラマ写真を取り込むだけで、簡単作成 特徴②マルチデバイス対応。スマートフォンでも作成可能 特徴③SNS連携有り(Facebook、Twitter) 特徴④VRゴーグル対応により、イベント等のプロモーションにも活用可能 特徴⑤アプリは必要なく、ブラウザ(Google Chrome)にて制作可能 VRクリエイターツールFlic360Make:https://make.flic360.net/ ■VRクリエイターツール「Flic360Make」のビジョン Flic360makeをリリースすることにより、VR市場の課題である”コンテンツ不足”に対し、コンテンツを量産することができることを想定しています。更に、様々なシーンで360度技術が活用され、多くの問題が解決され、市場の活性化に繋がることも期待しています。 <活用例> ・工事現場・・・・・トンネル工事の際、トンネル内設計を360度フォトで事前確認・地方創生・・・・・360度フォトをHPに埋め込み、観光地や宿泊施設のPR ・季節・・・・・・・日本ならではの四季折々の風景を季節毎に撮影、360度フォトでアーカイブ など ■LIFE STYLEについて LIFE STYLEは、VRクリエイターエコシステムを展開するベンチャー企業です。 VRクリエイターエコシステムとは、良質なVRコンテンツをより多くのユーザーに届けるためのコミュニティです。 具体的には、VRを学ぶ場・VR制作ツール・VRに特化したマッチングサービスを展開しています。 LIFE STYLEはビジョンとして掲げる「世界一の企画人財チーム」として、世界に感動を起こしていきます。 ■会社概要 会社名:LIFE STYLE株式会社 <英語表記:LIFE STYLE, Inc.> 代表取締役:永田雅裕 所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山 事業内容:VRクリエイターアカデミー VRクリエイターマッチングプラットフォーム「Flic360」 VRクリエイターツール「Flic360 Make」 企業ページ:https://l-s.co.jp/ 【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】LIFE STYLE株式会社 コーポレートコミュニケーション部 谷畑 電話:03-4405-7434 メールアドレス:cc@ls-corp.tzdemo.tech