LIFE STYLE株式会社(本社:東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山3F、代表取締役:永田雅裕、以下LIFE STYLE)は、1月27日(金)にインターン生によるインターンシップ合同説明会『interNet』を開催しました。 プレスリリース▶現役学生インターン生が主催、「インターンシップとは?」を明らかにするイベント『interNet』を開催しました。 ■イベント概要 インターン生によるインターンシップ合同説明会「interNet」は、様々なジャンルの企業を招いた「現役インターン生×インターンしたい学生」の交流会です。色々な企業の雰囲気や業務内容を一気に知ることが出来る場となっています。本イベントでは、現役インターンが主体となっていることで、合同説明会や企業説明会などよりもリアルにインターンシップを感じることができます。 詳細 ・日 時 :1月27日(金)19:00 – 21:00 ・場 所 :サイバーエージェントセミナールーム ・主催:LIFE STYLE株式会社 登壇企業 ・株式会社Acroquest Technology ・Connehito株式会社 ・サイバーエージェント株式会社 インターン参加企業 ・株式会社 Acroquest Technology ・株式会社MRT ・株式会社ハシゴ ・LIFE STYLE株式会社 ■当日の様子 1月27日に開催された『interNet』には69名の学生が参加しました。イベント中は「自社プレゼン」という現役インターン生が、企業説明や現在行っている業務についてのプレゼンテーションを行ったり、株式会社Acroquest Technology、Connehito株式会社、サイバーエージェント株式会社、そしてLIFE STYLE株式会社の採用担当により、インターンの役割やあり方についてパネルディスカッションを行われました。また、会社説明・パネルディスカッションの後には、交流会も開催され、学生が積極的にインターン生や登壇者に話を聞く様子が見られました。 現役インターン生による、自社プレゼン 採用担当によるパネルディスカッション 交流会の様子 参加学生の声 ・「もっと堅苦しいものだと思っていたが、挑戦という形で見れるようになった。」 ・「思っていた以上に学生の意見を社員のように聞いてくださる事や、様々な仕事を任せてもらえる事に驚いた。」 ・「人事の方とお話をした際に、インターン生に関するリアルな意見が聞けてよかった。」 ・「インターン生の方と近い距離でお話できた。」 イベント終了後のアンケート調査の結果、多くの学生のインターンシップへのイメージの変化が見られました。現場にいる人たちの生の声を聞く機会に好感を示す様子や、インターンシップに対するイメージが変わりより参加しやすいものだという認識を得る学生が多くいました。 参加者学生の比率 ・参加学生の学年 参加学生のうち、大多数を占めたのが大学2年生(43.6%) でした。続いて大学1年生(27.3%)と、まだインターンシップが未経験で、これから始めることを検討している層が目立ちました。 ・参加学生の男女比 男性52.7%、女性47.3%とほぼ同等の割合の参加者で、際立った偏りは見られませんでした。 ・イベントに参加したきっかけ 全参加者の約80%を占めたのが「知人からの誘い」(83.6%)であることがアンケート調査により判明しました。当日会場でも、友人同士やペアで来場する学生の様子が多く見られました。