LIFESTYLEは1月27日にインターン生を中心に、「現役インターン生×インターンしたい学生」の交流会を開催いたしました。今回はその様子をご報告いたします。 interNetとは?interNetとは、LIFESTYLEが主催で行われた、インターン生によるインターンシップの合同説明会です。 まだインターンシップというもがあまり浸透していない中で、現役生のリアルな声を聞くことで、よりインターンシップの魅力が伝わるのではないかと思い、本イベントを開催致しました! インターンとは実際にどのような業務をするのか? どのように企業はインターンを採用するのか? 是非学生に経験してほしいインターンとは? などと様々な目線からインターンシップについて聞けるイベントです。 開場前の様子今回のイベントはサイバーエージェントさんのセミナールームをお借りして行いました。 到着して早速インターン生はそれぞれの担当の準備に取り掛かり、着々と準備を始めていました。 LIFESTYLE以外のインターン生にも早めに集合していただき、イベントの最終確認を行いました。今回はインターン生によるイベントなので、他社のインターン生にも沢山ご協力いただきました。 そしていよいよ18時半、受付の開始時間となり、会場には着々と学生が集まりました。 今回のイベントはPeatixというアプリを用いて、イベントの予約と受付を行いました。 そしてイベントが始まる頃には席のほとんどが埋まる状態に! 多くの学生たちがインターンシップに興味を持っていることが一目瞭然ですね! インターン生による自社プレゼン イベントが始まり、最初のコーナーがインターン生による自社プレゼンです。 現在のインターン先の企業について、そして自身がインターン生としてどんな業務を行っているのかを発表しました。 今回は、Acroquest Technology株式会社、MRT株式会社、ハシゴ株式会社、そしてLIFESTYLE株式会社からのインターン生が発表をし、皆さんそれぞれ大変個性的な発表スタイルで、学生さんも興味津々で話を聞いていました。 パネルディスカッション 続いてはパネルディスカッションのコーナーです。 長期インターンを活用し、新しい働き方を創造している企業の方に登壇いただき、採用担当の目線からインターンの役割やあり方をお話しいただきました。 今回は3名の方に登壇していただきました。 Acroquest Technology株式会社から吉岡洋様 Connehito株式会社から宍戸直也様 サイバーエージェント株式会社から渡邉大介様 そしてモデレーターはLIFESTLYE株式会社から古城芳明です。 登壇中は、実際に各企業ではどの様なインターン生がどのような業務を行っているのかを伺ったり、自分自身が学生に戻れたらどのようなインターンを経験してみたいか、などと興味深いお話をお聞きすることができました。 これからインターン生をしようと思っている学生だからこそ、聞いておきたい耳寄り情報ばかりでした! 交流会 そして最後に交流会を行いました。 軽食を食べながら普段の説明会や自社プレゼンで分からなかったことを直接インターン生に聞けるチャンスです。登壇で参加された企業の方々にも参加していただき、よりリアルな話が聞けたのではないでしょうか? 参加された学生さんも非常に積極的で、インターン生や企業の方々との会話に花が咲いていました。 気づけばお開きの時間となり、イベントは本当にあっという間でした。 帰り際にも、多くの参加者から 「他のイベントではなかなか聞けないことが聞けてよかった」 「インターンシップに更に興味がわいた」 などとポジティブな声を聞くことができました。 特に長期インターンシップはあまり日本では浸透しておらず、募集している企業も非常に少ない中、こういった機会は非常に貴重だと思います!LIFESTYLEのインターン生も多くの学生さんとのお話を通し、LIFESTYLEについて、そして自身の業務について明確になったことや、他社のインターン生の話を聞き、新しくチャレンジしてみたいことが見つかったかと思います。 交流会の前に参加者全員で撮影した360度写真はこちらからどうぞ! 今後も活動範囲を広げ、より多くの方に360°の世界、そしてLIFE STYLEを知っていただくように頑張って行きますので、宜しくお願いします!