VR事業を展開するLIFE STYLE株式会社(以下LIFE STYLE)は、塩尻市役所、株式会社CAMPFIRE(以下CAMPFIRE)と合同で、塩尻市役所の全面協力のもと、2017年7月28日に長野県塩尻市にある塩尻西小学校で開催された「西の子サマースクール」にて、VRを使用した授業を開催致しました。 普段の授業には無い体験や、教員以外の”大人”から教えてもらう場をつくることで、それらを通して児童に新しい気付きや発見があるのではないかと開催された「西の子サマースクール。」 塩尻市役所の全面協力のもと、LIFE STYLEとCAMPFIREは、「タイムマシンが出来たら戻りたい場所をみつけよう!VR体験教室」という授業を行いました。 ■西の子サマースクール開催の目的 ・日常の小学校では体験できない学び ・教員ではない、普段会えない人から学ぶ ・児童館利用児童へのケア学習支援、学習権の保障 ・多様化する児童への個別学習支援 ■授業内容 タイムマシンが出来たら戻りたい場所をみつけよう!というVR体験教室を通して、LIFE STYLE代表永田が掲げる「タイムマシンを作る」ことに加え、CAMPFIREの菅本さんが実際に叶えた「風船で空を飛ぶ」という実体験をお話いたしました。 実際の授業風景① 360度カメラで学校の好きな所を撮影② 世界5都市をVRで体験③ 360度カメラで撮影した、学校の好きな所を発表 ④ CAMPFIRE菅本さん、LIFE STYLE永田の授業 ⑤ ハコスコに自分の夢を記載 ■今後の展開 VRは、ゲームやエンターテイメント以外にも、社会問題を解決したり、新しい感動を生み出すことができる可能性を秘めています。体感可能なVRは、教育と親和性が高く、アメリカではすでにデジタル教育のひとつとしてVRが導入されています。 LIFE STYLEは、VRを使った体験を授業に組み込むことによって、受動的な学びから主体的な学びへ、学びの質を高めることができると考えています。今回の活動を皮切りに、地方自治体や教育機関と連携し教育カリキュラムを構築、日本の教育現場へデジタル教育を取り入れる活動を積極的に行っていきます。 ■ LIFE STYLE代表取締役 永田 雅裕 1984年生まれ、熊本出身。2014年3月LIFE STYLE株式会社( http://tester.qwerty.co.jp/ )を創業、代表取締役。創業時から「Googleストリートビュー(屋内版)」の制作事業を開始、2017年7月現在10,000件以上の360度コンテンツを手掛け日本国内でもトップクラスの制作実績を誇る。2015年Google Japan Business View Awardにて “Most Improved Agency Award”を受賞。 2016,17年Google StreetView Global Summitに参加。 VRを活用した企業の企画プロモーションを数多く手掛けている。 ■ LIFE STYLEについて LIFE STYLEは、「感動を起こす~人々の体験の幅を広げる~」をミッションに、実写VRに特化した事業を展開する4年目のスタートアップ企業です。VR市場を拡大させるベく、VRクリエイター支援に従事し、エコシステムの創造を目指しております。具体的には、VRクリエイターの教育サービス「VRクリエイターアカデミー」やVR制作ツール「Flic360Make」、発注者とVRクリエイターをマッチングする「Flic360」、またGoogleストリートビュー事業を展開しています。 ■ 会社概要会社名 :LIFE STYLE株式会社 <英語表記:LIFE STYLE, Inc.> 代表取締役 :永田雅裕 所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山 事業内容 :VRクリエイターアカデミー VRクリエイターマッチングプラットフォーム「Flic360」 VRクリエイターツール「Flic360 Make」企業ページ :https://l-s.co.jp/