このVR写真を、あなた自身が作れるようになります
VRビジネスアカデミーでは、未経験からでも、実践を交えた3日間の短期集中講義 + 継続的なビジネスサポートを通して皆様のVRビジネスクリエイターとしての独立・活躍を支援します。360度VRコンテンツは、施設、不動産、イベントなどのシーンを中心にその需要を拡大し続けています。一方で、360VRコンテンツを作れるクリエイターはまだまだ多くありません。
VRビジネスアカデミーでは、VR市場への新規参入に当たって必要な「技術」と「機材」をひとまとめにして提供します。
結婚式やイベントなどで、VR写真を撮影するお仕事です。フリーで活動することで、週末のみの稼働やオフィスまたは事務所がなくても活動可能。副業として始めたい方や、最低限の資金で新ビジネスを始めたい方におすすめの働き方です。
VRコンテンツの制作会社を経営して、チームでVRコンテンツの制作を撮影制作するお仕事です。現在、映像制作やWEB制作を行ってる方であれば、新事業としてVRコンテンツ制作を取り入れることも可能です。
VRコンテンツの制作は自社で行い、営業代理店を全国に増やしていくビジネスモデルです。営業に不安がある方でも、一緒に働いてくれるパートナーを見つけて、弱みを補いながら仕事をすることも可能です。
VRコンテンツにはジャンルの壁がなく、幅広い業界と親和性が高いです。今までビジネスをしたことがない領域でも新たにビジネス展開が可能になります。
受講者の声:20代 男性
最終的にVR動画制作を目標に、まずはそのステップの1つとしてVR写真について学ぶことができるVRビジネスアカデミーを選択。実際にVR体験をしたことや、無料説明会で見た結婚式の事例を見たことで、VR業界に可能性を感じ、受講を決意されました。
受講者の声:30代 男性(WEB制作会社勤務)
今後の顧客ニーズとして、360度のお問い合わせが増えてくるのではないかということからご興味を持っていただいた会社様。社様長からの要望もあり、会社を挙げて副業としてVR事業を行うことを決意し、受講に至りました。
VRの市場規模は年々拡大を続けていますが、まだ参入している企業は少ないのが現状です。一方で様々な調査会社が、特に2018年以降のVR市場の急速な成長を予測しています。最近では、FacebookなどのSNSが 360度コンテンツに次々と対応していき、「これを作ってみたい!」という需要もかなり身近になってきました。そんな時に、もしもプロとしてそれを作れる力を身につけていれば、今後の大きなビジネスにつながるチャンスは十分にあります。
全日程3日間でVRの基礎知識〜撮影制作技術まで、未経験でもVRビジネスを始めることができるプログラム。VR講座では、VR写真の制作に特化した撮影 / 制作技術をご提供。また、VR講座と共にGoogleストリートビューの撮影 / 制作 / 公開方法の講座も実施しており、Googleストリートビュー認定も取得可能です。講座の他にも、撮影の際に必要な機材やビジネス成功のための販促ツール一式もご提供しているため、新ビジネスを始める方を徹底サポート致します。
料金が気になる方はこちらQ.営業に不安があるのですが、大丈夫ですか?
A.VR静止画事業単体で収益化してきた実績のある販促ツールと、サポート体制があるのでご安心ください。 サポートは弊社のカスタマーサクセス部から専属で一人担当がつきます
Q.カメラやパソコンに詳しくなくても大丈夫?
A.大丈夫です!誰にでもわかる形でマニュアルを制作しており、実際に弊社のアルバイト社員がマニュアルを活用し、入社翌日から撮影・制作作業に取りかかれています。
Q.撮影の工数はどれぐらいかかりますか?
A.例えば、撮影箇所15箇所のレストランを想定した場合、撮影時間としては30分ほどです。慣れてしまえば、1箇所1~2分ほどで撮影が可能です。
Q.制作の工数はどれぐらいかかりますか?
A.スティッチ(写真を360度に繋ぎ合わせる作業)は360度の写真を1つ作るのに、5~7分ほどが目安です。 ですので、15箇所のコンテンツの制作は1~2時間ほどというイメージです。